【北九州市漫画ミュージアム】「北九州国際漫画祭2020」1月24日(日)まで開催
PICK UP
2020年12月28日
12月19日(土)から北九州市漫画ミュージアムで「北九州国際漫画祭2020」が開催中です。
今年度は、「ルネー・ノールト『侍女の物語』色彩の魔術」をメイン展示に、「第5回北九州国際漫画大賞優秀作品展」「日中韓新人MANGA選手権2020 報告展」「釜山グローバルウェブトゥーンセンター近況紹介展示」と4つのコーナーで展開されています。
メイン展示である「ルネー・ノールト『侍女の物語』色彩の魔術」ではカナダの作家ルネー・ノールトの迫力ある色彩表現を大判の複製原画で楽しめます。また、2020年に刊行された日本語訳版グラフィックノベル『侍女の物語』も閲覧できます。さらに、2020年9月にオンライン上で開催した「オンラインライブドローイングイベント」(主催在日カナダ大使館)を約30分間に編集した特別映像も上映しています。映像ではルネーの水彩画作画実演、作品解説、制作秘話などがご覧いただけます。会場でしか味わえないルネー・ノールトの世界をお楽しみください。

展示の様子 ルネー・ノールト「侍女の物語」

ルネー・ノールト「侍女の物語」(原作:マーガレット・アトウッド、日本語訳:斎藤英治、早川書房、2020年刊)
「第5回北九州国際漫画大賞優秀作品展」では世界26の国・地域から寄せられた1259点の4コマ作品から「大賞」など各受賞作品ほか、120点余りを展示しています。また会場では、受賞者に贈られた、審査員による記念のメッセージビデオも上映されています。動画と併せて、会場でぜひ多彩な作品をお楽しみください。

第5回「北九州国際漫画大賞」受賞作品

第5回「北九州国際漫画大賞」受賞作品(ジュニア部門)
「日中韓新人MANGA選手権2020 報告展」では、日本・中国・韓国の若手漫画家たちの力作が楽しめます。2020年9月にオンラインで開催され、与えられた課題にその場で応えて腕を競いました。

展示の様子

展示の様子
「釜山グローバルウェブトゥーンセンター近況紹介展示」では、これまで交流を重ねてきた韓国釜山広域市の漫画家や作家団体の近況を紹介しています。「第4回釜山ウェブトゥーンフェスティバル」ではオンライン上で、作品展示やイベントを行いました。その様子もご覧いただけます。

展示の様子
小学生から、若手作家、プロの作家まで世界各国の作品に出会うことができる「北九州国際漫画祭2020」。多彩な漫画作品の数々をぜひ会場でお楽しみください。
北九州国際漫画祭の内容は『CulCul・かるかる』1・2月号漫画hirobaでも紹介しています。こちらもぜひご覧ください。
- 【日時】
- 2020年12月19日〜2021年01月24日
午前11時~午後7時(入館は午後6時30分まで)
【休館日】毎週火曜日(12月29日は特別開館)、年末年始(12月31日~1月2日)
- 【会場】
- 北九州市漫画ミュージアム 企画展示室
小倉北区浅野2-14-5(あるあるCity5F・6F)
- 【入場料】
- 一般200円
学生・高校生以下無料(要証明)
※当日有効の常設展チケットまたは年間パスポートでも観覧できます
- 【問合せ先】
- 北九州市漫画ミュージアム
093(512)5077
- 【備考】
- ※企画展示室は5F
- 【日時】
- 2020年12月19日〜2021年01月24日
午前11時~午後7時(入館は午後6時30分まで)
【休館日】毎週火曜日(12月29日は特別開館)、年末年始(12月31日~1月2日)
- 【会場】
- 北九州市漫画ミュージアム 企画展示室
小倉北区浅野2-14-5(あるあるCity5F・6F)
- 【入場料】
- 一般200円
学生・高校生以下無料(要証明)
※当日有効の常設展チケットまたは年間パスポートでも観覧できます
- 【問合せ先】
- 北九州市漫画ミュージアム
093(512)5077
- 【備考】
- ※企画展示室は5F
※催しは内容など変更になる場合がございます。チケットの販売状況等については各問合せ先または各施設にお問い合わせください
◀ イベント一覧に戻る