北九州市は海や川、公園など水辺の環境が豊富で、夏になると水遊びスポットが大活躍します。本記事では、北九州市内でおすすめの水遊び公園をエリアごとにご紹介します。市街地のプールやショッピングモールのウォーターパーク、海水浴場など、屋外で子どもが安全に楽しめる施設をピックアップ。
水遊びのポイントや持ち物の準備も解説しているので、家族でのお出かけ先選びにぜひお役立てください。さらに、各エリアの施設情報やアクセス方法も紹介していますので、初めての方も安心してお出かけください。真夏の暑い時期には、屋外で水に触れるのが一番の涼みになります。
目次
北九州で水遊びが楽しめるおすすめの公園
響灘緑地グリーンパーク
若松区にある広大な公園です。夏季限定で利用できる「じゃぶじゃぶ池」(子ども用の浅いプール)が人気で、小さな滑り台も設置されています。水深が低いので幼児でも安心して遊べます。
園内には芝生広場が広がり、日よけ用のテントを張るファミリーの姿も多く見られます。駐車場やトイレ、東屋などの施設も充実しており、1日中ゆったり過ごせる環境が整っています。
山田緑地
小倉北区にある自然豊かな公園で、人工の小川(せせらぎ)が流れています。全体的に水深が浅く、小さな子どもでも安心して遊べるのが特徴です。
緑地内には広い芝生広場があり、木陰も多く涼しい環境で過ごせます。比較的空いておりピクニック気分でゆっくり過ごせる穴場的スポットです。ただし、水辺や施設は滑りやすいので、子どもの安全には注意しましょう。
無料で遊べる北九州の水遊びスポット
北九州市内には入場料無料で楽しめる水遊びスポットも多数あります。アクセスが簡単で手ぶらでも行ける場所が多く、気軽に涼をとるのに便利です。ここでは主な無料スポットをご紹介します。
あさの汐風公園
小倉北区浅野にある海沿いの公園です。30分おきに音楽に合わせて高さ8メートルの噴水ショーが楽しめるのが最大の特徴。迫力ある噴水やミストシャワーが涼しさを演出し、大人にも子どもにも人気です。
園内は広場やベンチも整備されており、潮風を感じながら家族でゆっくり過ごせるスポットです。
ソラランド平尾台
小倉南区に位置する自然公園で、浅いせせらぎで水遊びができます。コンクリートで整備された広めの小川には水遊び用のおもちゃが常備されており、小さい子どもでも手ぶらで十分楽しめるのが魅力です。
水深がほとんどないので転んでも安心。周囲は緑に囲まれており、隣接する遊具でも遊べるため、長時間遊び倒せます。
THE OUTLETS北九州
八幡東区にある大型商業施設「ジ アウトレット北九州」内にある噴水広場です。館内や屋外通路沿いに子ども向けの水遊びエリアが整備されており、「噴水ひろば」や「みずべのあそびば」といった施設で遊べます。
簡易な水遊び用スペースですが、小さいお子さんなら十分楽しめます。ショッピングの合間に気軽に涼めるのがうれしいポイントです。
小倉競馬場
小倉南区の小倉競馬場には、地面から水が噴き出す「ポンポン噴水」が夏季限定で登場します。水深はほとんどないので、小さな子どもが走り回っても安心して遊べます。
噴水の周囲にはパラソル付きのテーブルとベンチがあり、大人はそばで休みながら子どもたちを見守れます。
奥田川せせらぎ広場
八幡東区河内にある奥田川の河畔公園です。天然の川がそのまま整備されており、ひんやり冷たい川の水で遊べるのが特徴です。カニやハゼ、ドジョウなどの水生生物も多く、夏休みの自由研究にもぴったり。
整備された広場やベンチもあるので、川遊びの合間に休憩できます。水辺は岩やコンクリートで滑りやすい場所もあるため、マリンシューズなど足元の対策をお忘れなく。
脇田海水浴場
若松区にある人工海浜で、美しい白い砂浜と海水が楽しめます。砂浜では砂遊びセットを持参してお城作りや砂遊びができますし、海では浅瀬で波とたわむれるのも楽しいです。
海に隣接してビーチハウスや広い遊歩道が整備されており、潮風に吹かれながら家族でゆったり過ごせます。監視員がいるわけではないので、安全には十分注意してください。
プールやウォーターパークで遊べる施設
市民プールや商業施設のウォーターパークでは、屋外の水遊び場とは異なるエキサイティングな遊びが楽しめます。有料ながら老朽化で設備が整えられたり、新しい施設がオープンしたりしているので、屋外の無料スポットと合わせてチェックしておきたい場所です。
文化記念プール
小倉南区にある市民プールで、50mプール、25mプール、幼児用プールの3種類が揃っています。2019年からは券売機とロッカーが設置されるなど施設も充実しており、夏季(7月~8月)限定で営業しています。幼児用プールは深さの異なる3面構成で、小さな子どもでも安心して遊べます。紙おむつや水遊び用パンツでは入場できないので、水着の準備をお忘れなく。
アドベンチャープール
小倉南区の市営プールで、2025年度は7月中旬から営業予定です。昨年から人気の「冒険プール」とコラボを実施しており、コンビネーションプールや流水プール、幼児用プールなど多彩な水遊び施設が楽しめます。施設内には休憩所や簡易売店もあり、家族連れにおすすめです。
冒険プール(ジ アウトレット北九州)
八幡東区にあるアウトレット北九州の駐車場で夏季限定開催される屋外プールイベントです。大型のウォータースライダーや流れるプールなどが登場し、家族連れに大人気でした。更衣室やシャワーも完備されており、浮き輪など遊具の無料貸し出しもあります。
リバーウォーク北九州ウォーターパーク
小倉北区の商業施設リバーウォーク北九州で、夏季に開催される子ども向けの水遊びイベントです。恐竜型のミストバルーンや水が降り注ぐバケツなど遊具が設置され、レシート持参で小学生以下が利用できます。涼しい屋内施設で、最長2時間楽しめるウォーターパークです。
水遊び時の注意点と持ち物
安全に水遊びを楽しむためには、事前の準備と注意が大切です。特に屋外では直射日光や熱中症対策が必要ですし、小さな子どもは滑りやすい地面や河川の危険に注意が必要です。このセクションでは持ち物のポイントや遊び方の注意点をまとめておきます。
日焼け対策・服装
夏の日差しを避けるために、帽子やラッシュガードなど紫外線対策グッズを用意しましょう。水辺は直射日光が強いので、日焼け止めクリームも必須です。濡れても快適な速乾性ウェアやマリンシューズを着用すると安心です。足元には滑りにくい靴を履かせるようにしましょう。
必須アイテムと持ち物
タオルや着替えはもちろん、十分な飲み物やおやつも忘れずに用意しましょう。濡れても安心な替え靴下やビニール袋、簡易救急セットもあると安心です。小さな子どもには水遊び用オムツやライフジャケット(必要な施設もある)も用意しておくと安心です。
安全に遊ぶための注意ポイント
遊具や水遊び場では常に目を離さず、子どもが無理をしないよう見守りましょう。特に川や海では流れや波に注意し、監視員のいる遊泳エリアで遊ぶことが重要です。また、地面が濡れて滑りやすい場所も多いので、走り回らないよう子どもに伝えておくと安全です。
まとめ
北九州市内には無料で楽しめる公園から、市民プールや夏限定のウォーターパークまで、水遊びができるスポットが豊富にあります。ご紹介した公園や施設は子ども連れにも人気の安全なスポットですので、夏休みのお出かけ先としてぜひ参考にしてください。お出かけ前にはトイレの場所や休憩できるスペース、営業期間を確認して、安全に楽しい時間を過ごしましょう。
コメント